学校法人真徳寺学園 幼保連携型認定こども園 みつづかこども園
電話でのお問い合わせ

お知らせ/ブログ

ホーム > お知らせ > 【採用】令和8年度4月採用 求人のご案内
  • お知らせ
  • 2025.06.30

【採用】令和8年度4月採用 求人のご案内

〈働きやすい職場にするための取り組み〉
・ライフステージの変化に柔軟に対応、産休・育休取得実績多数!
・お子さんが就学するまで、時短勤務を選択できます。
・ICTシステムを導入し、日常業務を効率良く行っています。
・ボーナスは毎月支給の年俸制です。ボーナス分が基本単価に含まれるので残業代がボーナス分多く支給されます。
・大規模園の為、休暇の調整がしやすい職場環境です。
・岐阜県ワークライフバランス推進企業に登録されています。

〈法人・園の特色 保育環境など〉
・真徳寺学園は認定こども園に移行し9年、学校法人に移行し7年になります。みつづかこども園は創立73年・ 姉妹園のながさわこども園は53年を迎える法人です。
・令和元年度より、一斉保育から子どもの主体性を尊重する保育に転換しています。
・保育の質向上のため、大学講師の指導を受けています。
・年に数回著名講師の研修を受講できます。
・新卒の方、長くお勤めの方、他園から転職した方、他業種から転身した方・・・様々な背景を持つ職員がそれぞれお互いを尊重し合い助け合いながら働いています。
・幅広い年齢層の職員が働いています。
・昇給、賞与、各種社会保険完備。

〈賃金等〉
・【新卒最終学歴  短期大学】 301,100円(本俸+特殊業務手当+賞与(初年度8割)+処遇改善費)
・【新卒最終学歴 4年制大学】 318,120円(本俸+特殊業務手当+賞与(初年度8割)+処遇改善費)
・上記の合計は令和7年5月支給された最低保障金額です。
・上記金額に加え、時間外勤務手当の支給もあります。
・処遇改善費は変動し、各園で金額が変わります。

〈保険・手当等〉
・時間外勤務手当
・通勤手当
・住居手当                                
・給食手当
・扶養手当
・健康保険加入(私学共済)
・厚生年金加入(私学共済)
・雇用保険加入
・昇級(年1回)
・自動車通勤可
・自宅外通勤可
・私学共済貯金積立有
・大学院、既卒応募可
・労災加入
・法人内での転勤有

〈勤務について〉
・試用期間:採用日から3ヶ月
・勤務地:みつづかこども園 又は ながさわこども園(面接時に希望勤務地を聞きます)
・敷地内禁煙
・既卒の方は保育園・幼稚園・認定こども園での勤務年数によって給与が決まります
・産休、育休、介護休 取得実績多数あり
・退職金制度:岐阜県私学教職員退職金社団に加入
・勤務はシフト制、早番・遅番などあり
・駐車場無料
・「お世話係制度」採用中!新卒採用者は一年間先輩保育教諭にお世話をしてもらう制度があります
・姉妹園への転勤あり
・交通費:給与規程に従い、距離・通勤方法に応じ支給 上限55,000円

〈応募要件〉
・保育士免許、幼稚園教諭免許の両方の資格を所持している方(令和8年3月31日までに取得見込みを含む)
・令和8年4月1日から1年以上の勤務ができる方
・学び続ける意欲がある方
・子ども主体の保育をやってみたいと思う方
・仏教保育に理解のある方

〈求めるスキル〉
・向上心があり、一緒に学び続ける意欲がある方。
・問題に対して当事者意識を持って取り組める方。
・ピアノは得意でなくても大丈夫です。卒園式では、ピアノが得意な先生が弾くか、録音を流しています。